障がい者グループホームにはどのような種類がある?|鹿児島の障がい者グループホームならご相談ください。

共同生活援助 障がい者グループホーム桜
  • 0120-549-505 受付時間 9時〜18時
  • 天文館 PDF
  • 上荒田 PDF
  • 上之園 PDF
  • 中洲 PDF
  • faq
Q

障がい者グループホームにはどのような種類がある?

質問 私たち夫婦には障がいを持つ息子がいて、先日息子から障がい者グループホームに入居したいと言われました。
息子から聞くまでどのような施設か知らなかったのですが、息子曰く自立を目指せる施設だそうで、私たちもいつまでも元気ではないので息子の希望を叶えてやろうと考えています。
障がい者グループホームにはいくつかの種類があると聞いたのですが、種類ごとの特徴や、そもそも障がい者グループホームがどのような場所なのか分かりやすく教えてください。
  • yajirusi
A

サービスの内容によって4つの種類に分けられます

障がい者グループホームというのは、障害を持つ人たちが一緒に生活する施設のことで、障がい者総合支援法に基づく施設です。別名、共同生活援助とも呼ばれています。
日常生活を送るためのサポートや介護は、グループホームのスタッフや生活支援員が行います。障がいを持つ入居者が自立するための手助けをしたり、日常生活の不安や問題を和らげたりする役割を生活支援員やスタッフたちが担っています。
障がい者グループホームでは、一般的な住宅やアパートを利用し、社会福祉法人や民間企業、NPO法人などが運営しています。
障がい者グループホームは、サービスの内容によって「介護サービス包括型」「日中活動サービス支援型」「外部サービス利用型」「サテライト型」の4つの種類に分けられています。
介護サービス包括型は、夜間や休日に入浴や排泄、食事などの介護サポートが必要な障がい者向けの施設です。ホームの職員が生活のサポートを行い、平日の日中は就労継続支援事業所などに通います。中程度の知的障害を持つ方が利用していて、事業所数が最も多くなっています。
日中活動サービス支援型は、日中も介護や日常生活の支援を必要とする人を対象としていて、重度の知的障害を持つ方が主に利用しています。
外部サービス利用型は、入浴や排泄などの介護を外部の介護事業所に委託することからそう呼ばれています。夜間や休日の生活上の相談やサポートは、グループホームの職員が行います。
サテライト型は、グループホームの近くで一人暮らしに近い状態で生活できるタイプです。
基本的には一人で生活を送りながら、必要に応じてグループホームで他の入居者と交流をしたり食事を楽しんだり、困った時に生活支援員の援助を受けることができるようになっています。サテライト型は、将来的に一人暮らしを目指す障がい者に向いています。

PageTop

Copyright(C) 共同生活援助 障がい者グループホーム桜 All Right Reserved.